スポンサーリンク
Lid-wiper-epitheliopathy(LWE)とは
2002年にKorbらによって提唱されたドライアイ症状を高率に伴う、上(下)眼瞼結膜縁の上皮障害である。ドライアイ症状を訴えるソフトコンタクトレンズ装用者や症状の強いドライアイ患者において高率にLWEが認められたとの報告があり、LWEの症状は一般的にドライアイ症状と認識されている。
また、高齢者よりも若年者に多い。特に、涙液分泌は正常なのにもかかわらず、ドライアイ症状があれば本疾患を疑う必要がある。
Lid-wiper-epitheliopathy(LWE)の治療
LWEには確立した治療方法はないが、コンタクトレンズ装用の有無によって治療方法を工夫することができる。
1.コンタクトレンズ装用あり
コンタクトレンズを中止し、人工涙液等のドライアイ治療薬を用いる。
2.コンタクトレンズ装用なし
若年者に多く、治療抵抗性とされる。眼軟膏やドライアイ治療薬を用いる。
参考文献
関連記事

【2021年度版】眼科医がドライアイを徹底解説!オフィスで働く人の3人に1人がドライアイだと言われています。ドライアイの原因は約11種類あるとされており、その原因による治療が必要だとされています。ドライアイだから目薬をすればよいと思っているあなた、ぜひこの記事を読んで下さい。...
ABOUT ME
スポンサーリンク