勉強用

あたらしい眼科 vol.42 No.9 2025

緑内障と認知症

  • 緑内障患者は認知症との有意な関連を示し、全認知症(オッズ比 1.21, 95%信頼区間 1.13〜1.29)、Alzheimer型認知症(オッズ比 1.19, 95%信頼区間 1.10〜1.29)、血管性認知症(オッズ比 1.25, 95%信頼区間 1.09〜1.44)、軽度認知障害(オッズ比 1.36, 95%信頼区間 1.14〜1.61)のいずれにおいても有意な関連が認められた。
  • 原発開放隅角緑内障はAlzheimer型認知症のリスクを29%(相対リスク 1.29, 95%信頼区間 1.16〜1.44)増加させる一方で、閉塞隅角緑内障との間には有意な関連は認められなかった。

Risk of glaucoma to subsequent dementia or cognitive impairment: a systematic review and meta-analysis

Relative Risks for Dementia among Individuals with Glaucoma: A Meta-Analysis of Observational Cohort Studies

  • Mini-Cogテストで認知機能障害が疑われた患者では、Humherey視野検査において偽陰性および偽陽性の頻度が有意に高い

Roles of Cognitive Function on Visual Field Reliability Indices among Glaucoma Patients

RPE tear 発症リスク

  • 高リスク要因の一つ目は、大きな丈の高いPEDがある
  • 二つ目はPEDの形状で、さらに新生血管による裏打ちがあるものや、内部にcleftサインがあるもの、また網膜色素上皮の一部欠損、いわゆるマイクロリップがあるとリスクは高い

Clinical Characteristics of Eyes with Neovascular Age-Related Macular Degeneration and Retinal Pigment Epithelium Tears

MANAGEMENT OF RETINAL PIGMENT EPITHELIUM TEAR DURING ANTI-VASCULAR ENDOTHELIAL GROWTH FACTOR THERAPY

糖尿病性黄斑偏位

  • 糖尿病性黄斑偏位は、視神経乳頭頭近傍の線維血管増殖膜による網膜の接線方向の牽引によって黄斑部が鼻側に偏位し、視力低下、変視症などの症状をきたす病態。
  • PackerらはPDRにおける進行性の黄斑偏位を認めた4眼に硝子体手術を施行し、視力改善を得たことを報告している。

Visual function abnormalities in macular heterotopia caused by proliferative diabetic retinopathy

Vitrectomy for progressive macular traction associated with proliferative diabetic retinopathy

糖尿病性黄斑偏位

オンライン眼科のサポート