今日の記事はタイトルがかなりキャッチーかもしれませんが、アルコールと目の病気に関する論文を見つけましたので紹介させて下さい。
ちなみに、今までにもアルコールに関する記事は書いています。
まだ読んでいない方は併せてご覧ください。
加齢黄斑変性症とは
さて、今日のテーマはお酒と目の病気、特に加齢黄斑変性症に焦点を当てたテーマとなっています。
皆さんは加齢黄斑変性症についてご存知でしょうか。
知らない方はこの記事を読んでほしいのですが、時間がない方に簡単に説明します。
加齢黄斑変性症は加齢に伴い、網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、視力低下などを訴える病気です。50歳以上の人の約1%にみられ、高齢になるほど多くみられる病気です。主要先進国において失明原因の第1位で、日本でも第4位(70歳以上の高齢者で限定すると第1位)とされています。進行すると硝子体注射など(目玉に注射をする注射)の治療を定期的に行う必要がある病気です。
論文の内容
今日紹介する論文は2008年にメルボルン大学のElaine W.-T. Chongが発表した論文で、タイトルは『Alcohol Consumption and the Risk of Age-Related Macular Degeneration: A Systematic Review and Meta-Analysis』です。
この論文はメタ分析(複数の分析をさらにまとめた信頼度が極めて高い分析)なので、かなり信憑性は高いです。対象は「The five cohort studies included 136,946 people, among whom AMD developed in 1923 (1,513 early and 410 late). 」=136946人、うち1923人は加齢黄斑変性症になった人を対象としています。
それでは結果を見ていきましょう。
Pooled results showed that heavy alcohol consumption was associated with an increased risk of early AMD (pooled odds ratio, 1.47; 95% confidence interval, 1.10 to 1.95), whereas the association between heavy alcohol consumption and risk of late AMD was inconclusive. There were insufficient data to evaluate a dose-response association between alcohol consumption and AMD or the association between moderate alcohol consumption and AMD.
この結果を日本語でまとめますと、
- 過度のアルコール消費量によって、早期AMDのリスクは1.47倍。
- 後期AMDのリスクは決定的ではない。
- アルコール消費量によってAMDのリスクがどう変わるのか、適切な量のアルコールがAMDにどう影響するかはデータ不足で評価はできない。
という結果になりました。「過度のアルコールってどのくらい?」かと言えば、結論で「Heavy alcohol consumption (more than three standard drinks per day)」とあります。
これがどのくらいの量なのか調べてみると、厚労省によれば、下表が1スタンダードドリンク量だということです。よって、タイトルにある通り、
3スタンダードドリンク量、つまり日本酒1.5合以上飲むと失明するリスクは上がってしまう。
というわけです。
厚労省eヘルスネットHPより引用
とはいえ、アルコールは好きだからやめられないという人もいると思います。そんなあなたにはオススメなのがルテインやゼアキサンチンなどのサプリメントです。加齢黄斑変性症では厚労省もそれらサプリメントの有用性を認めています。
僕のブログでは『ルテインとゼアキサンチンって本当に目に良いの?』という記事で詳細を説明していますので、ぜひごちらも併せてご覧ください。
参考文献
American journal of ophthalmology 145 (4), 707-715. e2, 2008