強膜とその疾患

強膜炎

強膜炎の原因

原因は不明なことが多いが、原因が明らかな場合は関節リウマチ(最も頻度が高い)、SLE、側頭動脈炎、Wegener肉芽腫、痛風、潰瘍性大腸炎、Crohn病、強皮症、糸球体腎炎などが原因として挙げられる。

強膜炎の症状

症状は多彩だが、最も多いのは充血、強い眼痛、その他にも羞明、視力障害などがある。しかし、視力低下は壊死性強膜炎など重症例でのみとされる。また。長期に繰り返す強膜炎では、強膜が菲薄化していることがあり、その場合は強膜が薄くなったところが青黒く見える。

強膜炎の分類

  1. 結節性強膜炎:充血の中に結節がある(可動性なし)強膜炎のこと。結節は多発性のことが多い。可動性がある場合は上強膜炎とされる。
  2. 壊死性強膜炎(穿孔性強膜軟化症):初期に充血に囲まれた黄色ないし白色のところがある(虚血部位)強膜炎のこと。虚血部位があるのは予後不良の徴候とされる。
  3. びまん性強膜炎:上記以外の強膜炎で、深部の強膜血管が拡張して暗赤色を示す。

強膜炎の治療

原疾患があればその治療も併せてを行う

1.狭い範囲のびまん性強膜炎、結節性強膜炎

0.1%リンデロン点眼1日4~6回リンデロンA軟膏1日1回、無効ならケナコルトA or デカドロンの結膜下注射かプレドニンの内服20~30mg/日を行う。

2.広い範囲のびまん性強膜炎、壊死性強膜炎

最初からプレドニン4~6錠/日から開始して1~2週間経過を見て漸減する。重症ならプレドニン60~100㎎/日からの漸減あるいはソルメドロール1g/日の3日間パルスを行う。内服加療等で落ち着けば点眼加療、そして漸減中止していく。

強膜炎の予後

びまん性および結節性強膜炎の予後は良好だが、壊死性強膜炎では失明率が40%といわれる。また、再発が多く、再発例は完治までに数年を要することもある

参考文献

  1. 細隙灯顕微鏡用語活用アトラス事典
  2. 今日の眼疾患治療指針 第3版

関連記事

強膜とその疾患このページではと強膜その疾患についてのリンクを掲載しています。...

オンライン眼科のサポート