眼外傷

外傷性散瞳

外傷性散瞳とは

鈍的外傷により前房内圧が上昇し、角膜輪部の伸展、房水の後方および隅角部への移動と、瞳孔筋の断裂などにより散瞳状態になることを外傷性散瞳という。

外傷性散瞳の症状

調節障害による近方視力低下羞明を自覚する。

外傷性散瞳の診断

外傷による散瞳であるか確認するため、眼瞼下垂眼球運動障害の有無も合わせて確認する。また、ペンライトを用いて対光反射・近見反応、RAPDの有無を確認する。対光反応・近見反応は減弱あるいは消失する。視神経障害があればRAPDは陽性となる。

外傷性散瞳の治療

外傷性散瞳自体の治療法はない。近方視力が低下していれば眼鏡等で調節し、羞明に対しては遮光眼鏡や虹彩付きコンタクトレンズを装用する。

外傷性散瞳の予後

視力予後は良好で、ほとんどは数時間から数週間以内に回復する。しかし、中には障害が強く、散瞳状態が残存することがある。

参考文献

  1. 今日の眼疾患治療指針第3版

関連記事

眼外傷このページでは眼外傷に関する記事のリンクを掲載しています。...

オンライン眼科のサポート