Warning: session_create_id(): Failed to create new ID in /home/doctork1991/doctork1991.com/public_html/wp-content/plugins/simple-membership/classes/class.swpm-init-time-tasks.php on line 20
糸状角膜炎 | オンライン眼科
角膜とその疾患

糸状角膜炎

ドクターK
ドクターK
・糸状角膜炎ってどんな病気なの?

と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています。

糸状角膜炎とは

糸状角膜炎は下記に記載した角膜の悪条件下で生じうる、角膜上皮に連なった糸状の構造物である。角膜糸状物はフルオレセインで染色され、片端は角膜表面に付着し、もう片端は自由端である。原因は解明されていないが、涙液異常、角膜上皮の異常、および機械的障害などの因子が関与し、上皮細胞成分を核としてムチンが付着することで糸状沈着物を生じる。

AAO HPより引用

1.角膜表面の乾燥によるもの

  • ドライアイ
  • 兎眼

2.瞬目の減少や抑制によるもの

  • 瞬目不全
  • 眼瞼下垂
  • 長期間の閉瞼
  • 内眼手術後
  • 角膜移植後

3.炎症反応によるもの

  • 上輪部角結膜炎
  • アトピー性角結膜炎
  • 流行性角結膜炎
  • 角膜縫合時の縫合糸

4.角膜上皮の維持機構や再生機転に異常があるもの

  • 神経麻痺性角膜症
  • 放射線角膜炎
  • 糖尿病角膜症
  • 角膜ジストロフィ
  • 水疱性角膜症
  • 角膜上皮びらん
  • 角膜上皮剥離
  • 眼球癆

糸状角膜炎の症状

異物感から強い眼痛まで幅が広く、羞明、流涙がある。痛みは眼球運動で増強される。

糸状角膜炎の他覚所見と診断

細隙灯顕微鏡所見にて片端は角膜に付着、もう片端は遊離しているため瞬きで移動する。この所見から診断は容易である。糸状角膜炎の基部(角膜付着部)には細胞浸潤を認めることがあり、その際は引っ張ると周囲の上皮細胞が浮いて上皮剥離することがある。糸状角膜炎の所見が強いと毛様充血を認める場合もある。

糸状角膜炎の治療

点眼麻酔後、縫合鑷子や手術用スポンジなどで糸状物を除去する。また、再発防止のため、原因治療を行う。さらに、ドライアイ治療薬に加え、炎症が強ければステロイド点眼の併用も有効とされる。

自覚症状が強かったり、瞬目麻酔による機械的刺激からの眼表面保護目的で、治療用コンタクトレンズを併用することもある。治療用コンタクトレンズは1週間連続装用し、1週間ごとに交換する。それでも難治性であり、中央限局性の場合は治療的表層角膜切除術(PTK)を行うこともある。

参考文献

  1. 細隙灯顕微鏡用語活用アトラス事典
  2. 眼科疾患最新の治療2013-2015
  3. 角膜クリニック
  4. 今日の眼疾患治療指針 第3版
  5. 眼科学第2版

関連記事

角膜とその疾患このページでは角膜とその疾患についてのリンクを掲載しています。...

オンライン眼科のサポート