Warning: session_create_id(): Failed to create new ID in /home/doctork1991/doctork1991.com/public_html/wp-content/plugins/simple-membership/classes/class.swpm-init-time-tasks.php on line 20
神経麻痺性角膜症 | オンライン眼科
角膜とその疾患

神経麻痺性角膜症

神経麻痺性角膜症とは

角膜知覚神経(三叉神経第1枝)麻痺により生じる角膜障害を神経麻痺性角膜症という。角膜に存在するサブスタンスPやカテコールアミン、アセチルコリンなどの神経伝達因子による制御が失われ、角膜上皮障害を生じるとされる。

神経麻痺性角膜症の原因

神経麻痺性角膜症の原因

  • 三叉神経麻痺(反射性の涙液分泌低下、瞬目不全)
  • 感染性(単純ヘルペス角膜炎、帯状ヘルペス角膜炎)
  • 頭蓋内疾患(聴神経腫瘍、動脈瘤)
  • 角膜ジストロフィ(顆粒状角膜ジストロフィ、格子状角膜ジストロフィ)
  • 先天性疾患(先天性無痛無汗症、家族性自立神経障害など)
  • 全身性疾患(糖尿病)
  • 医原性(角膜移植、LASIK、毛様神経節ブロック)
  • コンタクトレンズ
  • 点眼薬毒性(β遮断薬、非ステロイド性抗炎症薬、スルファセタミド、麻酔薬)
  • 化学物質(硫化水素、二硫化炭素など)

神経麻痺性角膜症の症状

視力低下、結膜充血、眼脂などを認めるが、疼痛は自覚しないことが多い。

神経麻痺性角膜症の診断

Cochet-Bonnnet角膜知覚計などを用いて角膜知覚の低下を検出することが必須とされる。また、涙液の異常、上皮細胞の細胞分裂障害によって点状表層角膜症が生じ、角膜びらんへと発展する。角膜びらんまで進行すると、びらん周囲の上皮細胞の盛り上がり(rolled-up edge) を特徴的所見とする遷延性角膜上皮欠損、細胞浸潤および血管侵入が生じる。

神経麻痺性角膜症の治療

基本的な治療は対症療法であるが、一般的には難治である。対症療法で治療困難であれば、治療コンタクトレンズ、サブスタンスPとインスリン様成長因子―1の合剤点眼、フィブロネクチン点眼、神経成長因子点眼、血清点眼、臍帯血点眼などの有効性が報告されている。

参考文献

  1. 細隙灯顕微鏡用語活用アトラス事典
  2. 今日の眼疾患治療指針第3版
  3. 眼科学第2版

関連記事

角膜とその疾患このページでは角膜とその疾患についてのリンクを掲載しています。...

オンライン眼科のサポート