Warning: session_create_id(): Failed to create new ID in /home/doctork1991/doctork1991.com/public_html/wp-content/plugins/simple-membership/classes/class.swpm-init-time-tasks.php on line 20
星状硝子体症 | オンライン眼科
網膜とその疾患

星状硝子体症

星状硝子体症とは

60歳以上の高齢者にみられる、硝子体線維の変性が原因となる疾患である。星状体が硝子体のコラーゲン線維内に沈着し、硝子体の変性を生じるとされている。80%は片眼性で、自覚症状は乏しい糖尿病に合併することもある。

星状体はカルシウム含有リン脂質、ムコ多糖が主体で、黄白色の球状の粒子が硝子体中に浮遊し眼球運動とともに動く。眼球運動を止めると元の位置に戻る。硝子体は液化していなく、網膜との癒着が強固で後部硝子体剥離も生じにくい。

Research Gate HPより引用

閃輝性硝子体融解であれば、硝子体は液化し、コレステロール結晶である粒子は扁平で尖っている。黄白色や金色にキラキラと輝き、硝子体腔下方に沈殿して眼球運動により硝子体腔内に舞い上がる。

星状硝子体症の治療

通常は飛蚊症を自覚せず、視力良好のため治療を必要としないことが多い。混濁が強く視力障碍があれば硝子体手術を行う。白内障手術を行う場合は、屈折値や測定誤差を生じることがあるため注意する。

参考文献

  1. 今日の眼疾患治療指針第3版
  2. 眼科学第2版

関連記事

硝子体・網膜・脈絡膜とその疾患このページでは網膜・脈絡膜とその疾患についてのリンクを掲載しています。...

オンライン眼科のサポート